のんのんと降り続く雪の中、
『語り部とエコキャンドルの宵』を開催。
雪の中にキャンドルを灯せるなんて、
こんな偶然、二度とないかもしれません。
私たちにとってはスペシャルな“宵雛”です。
自分たちがいちばん見てみたい思いで、
約250個のキャンドルを並べて点灯しました。

その他の写真は → 021*写真集*
語り部の広沢先生は
とてもやさしく静かな口調でいわきの方言を操り、
この雪景色も楽しむように
いくつもの民話を聞かせて下さいました。

終わってしばらくしてから見えたおふたりのために、
今度はギャラリーで2話ほど。

北茨城のひな灯り、第3回も無事終了いたしました。
たった4日の間、後半は雪・雪で、
残念ながらご来場いただけなかった方もいたことと思いますが、
今年も市内外から多くの方々にご参加いただきました。
本当にありがとうございました。
不器用でささやかなおもてなしではありましたが、
私たちの手作りのおもてなしの心が
皆さんの手から手へと、心から心へと伝わり、
そして紡がれていきますように…

今回ご協賛いただきました皆様
そして、各会員店で連日お手伝いをして下さいました皆様
そのほか、多方面にわたりご協力いただきました皆様に
心より感謝申し上げます。
そして、メンバーの皆さん。
今年もおつかれさまでした。