いよいよ明日から始まります。
マップは先週木曜日に完成して、
金曜までに会場の全軒に手分けして配布しました。

最初に立ち寄ったアトリエ夢良さんでは、
今年もオリジナルのうさぎ雛をいち早く拝見w
自分で作ってみたいという方のために
前回大好評だった手作りキットを今回も準備中とのことです。
次にお届けに行ったのは、コットンちゃむさん。
土日にかけて本格的に準備するところでしたが、
テーブルには色鮮やかな手毬がたくさん並べられていて、
パン粘土で作られたかわいらしいお雛さまもいましたw


このお雛さまは昭和5年の七段飾りだそうです。
これから飾られるところで、この日は箱の中からの初めましてでしたが、
ちゃむさんのお知り合いの方が出展に協力して下さったお雛さまだそうです。
各会場を回っていろいろお話を聞いていると
ひなあかりはそういったたくさんの方々にも支えられていることに
改めて感激します。
次は、ぎゃらりーさらま・ぽさん。

これはすごいです。
座高30cmはあるであろう五人囃子。

ステンドグラスのお雛さまも。
ここには、日本各地の作家さんの希少な作品が
いつも数多く並びますw
そして、洋装の金沢さん。
ショーウィンドウでは、
手作りのかわいいうさぎのお雛さまがお出迎えです。

店内はつるし飾りが華やかに彩り、
すっかりステキに飾りつけがされていましたw


すべての会場のご紹介には至りませんが、
行ったことのある会場でも、今回初参加の会場でも、
小さな会場でも、大きな会場でも、
みな同じおもてなしの気持ちでお待ちしています。
この週末で準備は万全(のはず?笑)です。
できる限り数多くの会場に
足を運んでいただけたらうれしいです...w